機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

14

増員60名【#TechBuzz】10/14 第1回 VR/AR/MR勉強会

Registration info

参加枠1

Free

FCFS
44/50

Description

■Wifi情報
id: pr500k-85430b-1 pass: 0c7321f59c4db
id: pr500k-85430b-3 pass: f0866853567b1

TechBuzzの勉強会でご発表をご希望の方は、こちらからお申込ください!

■タイムテーブル

※タイムテーブルは変更になる可能性がございます。少人数開催の場合、ドリンクアップ形式となる場合があります

時間 発表者 発表内容
19:40- Riftup@VR/MR in JPさま HoloLens以外のMR/ARデバイス、Metaについて
・デバイス別テーマ(Meta)
・興味ある人向け
発表資料はコチラ
20:10- 赤坂玲音さま Unity × HTC Vive で開発する VR アプリケーション
・デバイス別テーマ(HTC Vive)
・興味ある人向け
発表資料はコチラ
20:40- ネットワーキングタイム 積極的に名刺交換しましょう!

■発表者

(1)Riftup@VR/MR in JPさま
VR/MRアプリ開発者。日本初?のUnity Certified Developer & 10月からMicrosoft MVP for Visual Studio and Development Technologies
海外で注目が高まっているVRやMRを日本にも広めたくて、コンテンツ出展、記事執筆、Unityでのアプリ開発Tipsをブログ(http://magicbullet.hatenablog.jp/)で紹介、などの活動を行う。
Twitter ID : @WheetTweet

◯発表テーマ:HoloLens以外のMR/ARデバイス、Metaについて
 ・デバイス別テーマ(Meta)
 ・興味ある人向け

発表概要:実空間にホログラムを重ねるMR(Mixed Reality)体験ができるデバイスとしてHoloLensが有名ですが、VR/MR開発者の中ではHoloLens以外にもMetaに注目が集まっています。しかし、Metaは2013年からプロジェクトが始まっていたことや、前世代機のMeta1についてはあまり知られていません。
今回の発表では、数少ないMeta1所持者の立場からMetaの振り返り、アプリ開発方法、およびMeta2のアプリ開発方法について紹介いたします。
(Meta2はまだ届いていないので、Meta2アプリ開発方法については、公開情報やMeta1アプリの開発知見からの推定になります、ご了承ください)

(2)赤坂玲音さま

フリーランスのエンジニア・技術ライター。
2005年~現在まで Microsoft MVP - Visual C++ 受賞。

◯発表テーマ:Unity × HTC Vive で開発する VR アプリケーション
 ・デバイス別テーマ(HTC Vive)
 ・興味ある人向け

発表概要:VR 対応ゲームやアプリケーションに興味をお持ちの開発者向けに
Unity で HTC Vive に対応するための設定とコーディングについて解説します。

■参加対象者

・VR/AR開発に興味のあるエンジニアの方
※営業や採用目的の方は参加できません!(受付時に確認致します)
※参加規約はこちら

■場所

代々木Tech Buzz Space(代々木駅西口改札徒歩60秒!) アクセス地図

■持参していただくもの

●名刺1枚(リピーターさんは不要です)
●参加費はTechBuzzステッカーをPCその他に貼られている方は無償です!(通常500円)
※TechBuzzステッカーは当日無償で配布しております

■主催運営:【ソーシャルスマートコミュニティ】HatchUp

【10/14】第1回VR/AR/MR勉強会
【11/18】第5回GAMEサーバサイド&ミドルウェア開発勉強会
【11/25】第41回Unity勉強会
【12/2】第26回HTML5+JS勉強会

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

tsubuyakids

tsubuyakids wrote a comment.

2016/10/20 07:12

ちなみに日本で五台しかないらしいMeta1、五人目は私です・・・

TechBuzz / SmartJob

TechBuzz / SmartJob published 増員60名【#TechBuzz】10/14 第1回 VR/AR/MR勉強会.

09/07/2016 17:26

【#TechBuzz】第1回 VR/AR勉強会 を公開しました!

Group

【#TechBuzz】VR/AR勉強会

Number of events 1

Members 63

Ended

2016/10/14(Fri)

19:30
22:00

Registration Period
2016/09/07(Wed) 17:26 〜
2016/10/14(Fri) 22:00

Location

代々木TechBuzzSpace(JECビル 5F)

(東京都渋谷区代々木1-27-16 JECビル 5F)

Attendees(44)

oikimutida

oikimutida

【#TechBuzz】第1回 VR/AR勉強会 に参加を申し込みました!

nishidashib

nishidashib

【#TechBuzz】第1回 VR/AR勉強会に参加を申し込みました!

i97506051502

i97506051502

【#TechBuzz】第1回 VR/AR勉強会に参加を申し込みました!

shigekid

shigekid

【#TechBuzz】第1回 VR/AR勉強会 に参加を申し込みました!

freeman

freeman

【#TechBuzz】第1回 VR/AR勉強会に参加を申し込みました!

K3

K3

【#TechBuzz】第1回 VR/AR勉強会に参加を申し込みました!

YoheiShinozaki

YoheiShinozaki

【#TechBuzz】第1回 VR/AR勉強会 に参加を申し込みました!

MireiHayase

MireiHayase

【#TechBuzz】10/14 第1回 VR/AR/MR勉強会 に参加を申し込みました!

Yuya Hirata

Yuya Hirata

【#TechBuzz】10/14 第1回 VR/AR/MR勉強会 に参加を申し込みました!

YasuyukiNiwa

YasuyukiNiwa

【#TechBuzz】10/14 第1回 VR/AR/MR勉強会に参加を申し込みました!

Attendees (44)

Canceled (15)